2008年12月10日
JRが水商売?あげ足をとってみた
あげ足を取るのが好きだと人から嫌われます。
しかし最近では「つっこみ」という呼びかたで認められてきているみたいですね。
そういうことで、あまり害のないつっこみを見つけてみました。

駅のホームにあったミネラルウォーターの自販機に貼ってあったステッカーです。
ウォータービジネス・・・・水商売?しっかり法人名になってますが、誰からも反対はなかったのでしょうか?
JRも洒落でつけたのでしょうか?だとしたらエライ!
ある市役所の注意書き・・・

靴、草履、スリッパ以外の履物というのは何だろう?
わざわざここに書くということは何か変なものを履いてくる人がいると言うことなのだろうねえ。
脚に履くものは大体は靴と呼んでいるんだけど、何が該当するんだろうか?
とりあえず考えられるものは下駄、地下足袋あたり?雪駄は草履だよね。
スケート靴、スキー靴、ローラースケートシューズ、野球のスパイクシューズは靴?
この規則を作った人にどのようなものを想定しているのか聞いてみたい。
そいや天才バカボンにスルメで作った靴の話があったなあ・・・・。
しかし最近では「つっこみ」という呼びかたで認められてきているみたいですね。
そういうことで、あまり害のないつっこみを見つけてみました。
駅のホームにあったミネラルウォーターの自販機に貼ってあったステッカーです。
ウォータービジネス・・・・水商売?しっかり法人名になってますが、誰からも反対はなかったのでしょうか?
JRも洒落でつけたのでしょうか?だとしたらエライ!
ある市役所の注意書き・・・

靴、草履、スリッパ以外の履物というのは何だろう?
わざわざここに書くということは何か変なものを履いてくる人がいると言うことなのだろうねえ。
脚に履くものは大体は靴と呼んでいるんだけど、何が該当するんだろうか?
とりあえず考えられるものは下駄、地下足袋あたり?雪駄は草履だよね。
スケート靴、スキー靴、ローラースケートシューズ、野球のスパイクシューズは靴?
この規則を作った人にどのようなものを想定しているのか聞いてみたい。
そいや天才バカボンにスルメで作った靴の話があったなあ・・・・。
Posted by 万城目 淳 at 12:34│Comments(0)